|
|
|
5月19日 東京・後楽園ホール 「ボクシングの日」 |
|
Man of the Day チャーリー太田(八王子中屋)
東洋太平洋スーパーウェルター級王者 日本同級王者
TKO9回15秒 ●湯場 忠志(都城レオ)
日本3階級制覇者 東洋太平洋同級6位 日本2位
1952年5月19日。故白井義男がダド・マリノを15回判定で下し、日本人初の世界チャンピオンに輝いたこの日を、日本プロボクシング協会は2年前にボクシングの日と定めた。さまざまなイベントの大トリを務めたのが東洋太平洋&日本スーパー・ウエルター級タイトルマッチ。チャンピオンのチャーリーが日本初の4階級制覇を狙った湯場を9回15秒TKOに仕留め東洋太平洋タイトルは4度目、日本タイトルは3度目の防衛に成功した。
先にペースを握ったのはリベンジに燃える湯場。慎重に距離を取りながら左フック、左ボディアッパーなどをクリーンヒットさせ、4回までの採点でリードした。攻めあぐねていたチャンピオンは湯場が徐々に失速してくると、8回に左フックから右ストレートをヒットさせて湯場をダウン寸前に追い込む。9回、ダメージの残る挑戦者を一気に攻め立て試合を終わらせた。
「みんなユバさんもう弱くなったと言うけれど、そんなことはない。まだまだ強い」とチャーリー。敗れた湯場は「記憶があいまい。やっぱり4階級の壁は厚い。今は何も考えられない。古傷もあるから…」と進退に関しては明言を避けた。 (渋谷) |
|
|
|
5月18日 東京・後楽園ホール ダイナマイトパンチ |
Man of the Day 赤穂 亮(横浜光)
東洋太平洋スーパーフライ級1位 日本同級1位
TKO5回終了 ●フレッド・マンドラビー(豪州) 東洋太平洋同級2位
粉川拓也(宮田)が返上した東洋太平洋スーパーフライ級王座をかけて、日豪無敗同士が激突。初回1分手前で赤穂が得意の左フック一撃で先制のノックダウンを奪った。「相打ちだった。これで左を警戒されてしまった」という赤穂だが、慌てることはなかった。相手の鋭いジャブに惑うことなくフェイントをかけ、左をボディに散らし、右クロスにつなげていく。3回に左からすばやく右をつないでダウンを追加。5回にはさらに2度、右パンチでマンドラビーをノックダウン。このラウンド終了後、相手陣営の棄権の申し出により、赤穂が新チャンピオンとなった。2009年12月に実力の日本王者・中広大悟(広島三栄)に挑戦し、分のいい引分で涙を呑んだ。以来1年半、待ち続けたタイトルへの2度目のチャンスでの戴冠。李冽理がWBAスーパーバンタム級王座を失って以来、王座不在だったジムにもたらした“チャンピオンベルト”は同時に、試合直前に急逝した宮川和則会長へ捧げるものでもあっただろう。「宮川さんが最後につくってくれたチャンス。KO宣言していたけれど、2−1の判定でもいいから勝ちたかった。試合があるのかどうかさえ、不安だった。でも、こんな時だからこそ今、ジムを引っ張る身の自分ががんばらなければならないと思って。俺が先輩の背中を追いかけてきたように、こんどは俺が後輩にそういう姿を示したい」。 (宮田) |
|
|
|
5月16日 東京・後楽園ホール オーバーヒートボクサーズナイト |
Woman of the Day 真道 ゴー(クラトキ)
WBC女子フライ級6位
東洋太平洋同級1位
判定10回 ●四ヶ所 麻美(フラッシュ赤羽)
東洋太平洋同級王者
WBC4位同級王者
後楽園ホール初登場となる関西のホープが初のタイトル挑戦を見事に実らせ、関西に初の東洋太平洋女子のベルトをもたらした。「普段はもっと手数を出して、出入り激しくいくタイプ」と振り返った真道だが、序盤から意気のいいボクシングを展開。フットワークを刻みながら、鋭く踏み込んで右を突き刺し、次第にペースを引き寄せていった。それでも、真道が「接近戦では押された」と言うように、後手を踏んだ王者・四ヶ所も距離をつぶして喰らいつく。だが「外国人選手とばかりやってきて自分の力がどの程度なのか、わからなかった。強い選手とやって力を証明したかった」と意気込んでいた真道の勢いは落ちず、四ヶ所は徐々にダメージを蓄積させた。結局、公開採点でもリードを保ち続けていた真道が、キャリア豊富なベテランを押し切った格好だった。「男のボクシングにひけをとらない、お客さんに喜んでもらえる試合をしたい」と意気軒昂な真道。言葉どおり、後楽園ホールで十分に存在をアピールした23歳の新王者は「悦ちゃん(WBA女子ミニマム級王者・多田悦子=フュチュール)の次、関西で2人目の世界チャンピオンになって一緒に関西を盛り上げたい」と目標を語った。なお、和歌山のクラトキジムとしては、元日本ジュニアフェザー級(スーパーバンタム)チャンピオン・アタック原田(原田武男)さん以来、約40年ぶりのタイトルとなる。 |
|
(船橋) |
|
|
|
5月8日 東京・後楽園ホール WBC Cares in Japan |
|
Woman of the Day 藤岡 奈穂子(竹原&畑山)
WBC女子世界ストロー級3位
TKO8回終了 ●アナベル・オルティス(メキシコ)WBC同級王者
8回終了直前。コーナーに追い込まれた王者オルティスに、音が場内に轟くほどの強烈な右フックを打ち込んでノックダウン。チャンピオンは立ち上ってゴングに逃れたものの、右足を挫いたと痛みを訴え、9回開始に応じられず。藤岡はプロ6戦目、初挑戦をみごとに実らせて世界王座を奪取した。
3月11日、計量も終えた時点で起きた巨大地震。最も大きな被害を受けた宮城県の出身である藤岡はどれほど動揺しただろう。「無意識のうちにリダイヤルばっかりして…夜中になってやっと無事が確認できました。でもその後も一度も地元には帰らず、後援者の"今は藤岡さんのベルト見るのだけが楽しみなんだから"という声に励まされてボクシングに集中しました」という35歳のプロスペクトは、2ヵ月の時を経て辿りついた初挑戦の舞台で、持てる力を出し切った。初回は懐深く構えてカウンターを狙うオルティスを攻めあぐねたが、以降はぐいぐい詰めて5回に左フック、右ストレートでダウンを奪った。そして8回のクライマックスまで、その前進が止まることはなかった。35歳8ヵ月での世界王座奪取は、35歳0ヵ月の越本隆志の記録を抜いて、日本最年長記録。試合翌日には地元宮城県大崎市に戻り、支援活動をスタートさせている。(宮田) |
|
|
|
5月7日 東京・後楽園ホール 角海老宝石ボクシング |
|
Man of the Day土屋 修平(角海老宝石)
日本ライト級12位
TKO3回47秒 ●打馬王那(ワタナベ)
初のメインイベンターとして登場したホープ・土屋。初回、一瞬のタイミング を逃さず、右カウンターを一閃。早々とダウンを奪った。だが、その後は勝負を
急ぎ過ぎ、打馬王那の思い切りのいいフックをたびたび被弾。試合後、「ちょっ とヤバイかな?と思った」と振り返ったとおり、嫌な流れになりかけた。それで
も、前言に「ちょっとだけですよ」と言い足した土屋。迎えた3回早々に試合を終 わらせる。右アッパーを効かせ、右フックをフォロー。2度目のダウンを奪うと、
立ち上がったがダメージの残る打馬王那を逃さず、連打でレフェリーストップを 呼び込んだ。10戦全勝10KOと戦績を伸ばした土屋は「最初のダウンで、(田中栄
民トレーナーと土屋の)二人ともエンジンがかかり過ぎた」と苦笑い。「左をた だ突くだけじゃなくて、左で相手をコントロールしないと」と課題を挙げて、な
お「倒すのは、それから。(最初のダウンが)ちょっと早過ぎでしたね」と苦笑 いしきりだったが、鮮烈な幕開けからヒヤリとさせる展開を経ての派手な結末で
会場を沸かせる辺りは、改めてスター性も感じさせた。(船橋) |
|
|
|
5月2日 東京・後楽園ホール 三迫ジム一門会 |
Man of the Day 中釜 兵武(白井・具志堅)
TKO8回1分24秒 ●鬼ヶ島竜(三谷大和)日本ミニマム級2位
この日のセミファイナル。最終回、激しくパンチを応酬する中で左フックを見事に決め、日本2位をノックダウン。大の字になった鬼ヶ島を見てレフェリーがノーカウントで試合終了を告げた。中釜にとっては、09年10月に榎本信行(三迫)と引き分けて以来1年半ぶりの実戦。しかも、怪我でキャンセルした同僚・齋藤伸之介の代役を、試合2週間前に引き受けたものだ。一時はボクシングから離れたものの「思いが消えず」、今年1月に本格的に練習を再開。以来、一日2回走って体を作り、「いつでも戦える状態にしてあったから、今回の話を受けました」。立ち上がりは相手の圧力に押されたが、中盤から打ち合いを展開。スタミナも落ちず、劇的なフィニッシュを演出してみせた。 |
|
(宮田) |
|
|
|