ジムへ行こう!!!
|
プロボクサーを目指す人は迷わず日本プロボクシング協会加盟のジムへ。
じゃあ健康志向の人は…スポーツクラブとボクシングジム、どちらに行きますか? ボクシングジムってなんとなく…コワい?キビシい?クサい?… プロ選手の邪魔にならない? ちゃんと教えてもらえる? そんな心配をして二の足を踏んでいる方、一度、そのドアを開けてみてください。老若男女プロアマ問わず、たくさんの人が熱気の中で拳を放っている姿を目にすることができるでしょう。
本欄では、ボクシングジムってどんなところなのか、ほんの少しずつ、その世界をご紹介していきます。
全国のジムリストはこちら |
|
|
|
file#2
マナベ ボクシングジム 〜東京・亀有〜 |
 |
目指せ 練習生スパーリング大会!! |
|
|
取材・文 渋谷 淳 写真 山口 裕朗 |
 |
常磐線から見える看板が目印
練習生向けスパーリング大会も主催するアットホームジム!
JR常磐線(東京メトロ千代田線)が通る亀有駅から2分ほど。環状7号線を 渡った雑居ビルにマナベジムはある。
入り口から足を踏み入れると、壁一面に貼 られたボクシング選手のポスターや雑誌の切り抜きが出迎えてくれた。
「いや〜、ボクシングジムらしいと思って貼っているんですけど、これを怖いと 感じてなかなかジムまで入れない方もいるようなんすよ。『3回目でようやく入
れました』なんて人もいました(笑)」
ケラケラと笑いながら教えてくれたのが真部豊会長だ。サラリーマンボクサー として日本スーパーバンタム級チャンピオンまで上り詰めた異色の経歴の持ち主
である。
「証券会社に勤務してまして。場立ちって分かりますか? 証券取引所で身ぶり 手ぶりでサインを送って売買注文をさばく人です。あれをやってたんですよ。機 械化で場立ちはなくなっちゃいましたけどね」
20歳のとき運動不足解消を目的にボクシングを始めという真部会長。自分が「 軽い気持ち」でボクシングジムに入ったからこそ「初心者にやさしく」は最も大
切にしているポリシーだ。
「月並みですがアットホームなジムです。プロ選手もいますが、中年の方もいま すし初心者の始めやすいジムだと思います。案外プロ志望で最初から気合いが入
っている人よりも、軽い気持ちで入会した方が長く続いたり、中には私のように プロになったりするものです。だから本当に気軽に、ちょっとのぞいてみる感じ
でジムへ遊びに来てください」
ジムでは練習生向けのスパーリング大会も主催している。ちょっと入りずらそ うなビルの入り口と、歴戦のボクサーがにらみを利かせる階段さえクリアすれば
、真部会長と奥さまが心温かく迎え入れてくれるはずだ。
|
GYM DATA |
名称 : |
マナベボクシングジム |
所在地 : |
東京都葛飾区亀有5-46-2 豊田ビル2F |
電話 : |
03(3629)5542 |
e-mail: |
manabegym@hotmail.com |
費用: |
入会金 \15,750
月会費 一般 \10,500 女性 \8,400 中・高校生 ¥8,400 小学生 ¥5,250 |
営業時間 休業日: |
平日 10:00〜12:00 15:00〜22:00
土曜 10:00〜12:00 15:00〜19:00
日祝 10:00〜12:00 午後なし
その他 選手試合日も午前のみ (年末年始、夏季休業あり) |
ホームページ : |
http://www.geocities.jp/manabeboxinggym/ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|